Special
掲載日:2022年3月31日
Adobe XDによるワイヤーフレームの作り方を解説。
注目の便利機能とは?
Webサイト制作の際は、いきなりデザインやコーディングに着手するのではなく、最初に基本設計となる「ワイヤーフレーム」を制作し、その際にユーザビリティを考慮したUI設計をおこなうと後工程がスムースに進むことが期待できます。
ワイヤーフレーム制作に活用されるAdobe XDですが、実はUIの設計・デザインも簡単にできることをご存じでしたか?
本稿ではAdobe XDによるワイヤーフレームの作り方を中心に、ワイヤーフレーム制作を効率化する便利機能もご紹介します。
Webページの設計図「ワイヤーフレーム」とは
ワイヤーフレームとは、Webサイトのレイアウトを線と枠によって表した、いわばWebサイトの設計図といえます。
メニューやヘッダー、フッターといった掲載予定のコンテンツを図形などで構成していき、場合によってはタイトルをはじめとするテキスト部分はダミーなどで対応するのが一般的かもしれません。
「どこに、何を配置し、どのように動作するか」を記載することがポイントです。
ワイヤーフレームでコンテンツの配置やUIを決めることで、詳細なデザインの前に完成イメージを共有することが可能です。
チームメンバー間での認識の相違を防ぐことができるでしょう。
こうしたワイヤーフレームの制作には、ExcelやPowerPointといった事務処理向けのツールを用いることもできますが、本稿でご紹介するAdobe XDを活用することで、作業効率を大幅に向上させることができます。
Adobe XDを活用したワイヤーフレーム制作
Adobe XDは、WebページやモバイルアプリなどのUIデザインを作成できるツールです。
複数人での利用もできるため、チームでの作業効率化にも有用です。
Adobe XDでワイヤーフレームを作成する際は、以下の流れで作成します。
1. アートボードの作成
まず、作業領域としてアートボードを作成します。
アートボードはデフォルトで用意されている各種Web画面サイズを選ぶか、カスタムで好みのサイズを設定しましょう。
Photoshopなどと同様、アートボードにはガイドを表示させることができ、作業しやすくなります。アートボードのサイズ変更もあとから自在に可能です。
2. デザイン・コンテンツ作成
デザインやコンテンツの制作は、長方形ツールなどをはじめとする用意されたシェイプを使って、ボックスを配置していくところから始めます。
ダミーテキストもしくは掲載予定のテキストは、テキストツールでボックス内に文章を入れることで配置していきます。
また、ボックス内にテキストだけではなくイメージ画像を入れることもできます。
挿入したい画像をドラッグ&ドロップでボックス内に入れるとサイズ調整も可能です。
アセット機能を使うと、ボックスの画像領域とテキスト領域のサイズや配置のベースができるため、複数のコンテンツを掲載するときは便利です。
3. プロトタイプ作成
ワイヤーフレームが完成したら、各要素をクリック時の動作も設定することで、アートボードをまたがった遷移を形作る「プロトタイプ」を作成しましょう。
Adobe XDでは、アートボード間のリンクは矢印をつなげるだけで設定できます。
デザインモードとプロトタイプモードを切り替えることで、実際の挙動に近いプロトタイプを確認できます。
4. 共有とレビュー
プロトタイプが完成したら、制作チームのメンバーなどと共有しましょう。
共有方法には、URLの発行や画像書き出しがあります。
共同編集者に共有したい人を追加していれば、「共有」のメニューからURLの発行が可能です。
画像の書き出しは、メニューの「ファイル」「書き出し」「選択したオブジェクト」と進むことで完了します。
Adobe XDはUIキットとプロトタイプ機能がおすすめ
Adobe XDを活用してワイヤーフレームを作成するときは、UIキットとプロトタイプ機能が便利です。
UIキット
UIキットは画面デザインやボタンなどのパーツが集まった、ワイヤーフレーム用のテンプレートです。
UIキットを使うことで素早くワイヤーフレームが作成できます。
Adobe XDではさまざまな種類が提供されています。
WebサイトであればBootstrapデザインのUIキット、レイアウトパターンが豊富なUIキットを使用用途に応じて利用しましょう。
プロトタイプ機能
上述の制作の流れで触れたように、Adobe XDのプロトタイプ機能はページ遷移を視覚的に設定可能です。
ページの変遷は青い矢印で繋がれるため、「ここのボタンクリックでこのページに移る」という流れがわかります。
ページ変遷の指定が終わったらプレビューボタンを選ぶと、実際のページの動きが確認できます。
UIキットやプロトタイプ機能を使うことで、より効率的にワイヤーフレームの作成ができるでしょう。
Adobe XDでワイヤーフレームを効率的に制作
ワイヤーフレームはWebサイトやモバイルアプリなどの設計図であり、デザインの完成イメージを共有できます。
Adobe XDはワイヤーフレームなどのデザインツールで、Adobe Creative Cloudを契約している場合は追加料金なしで使うことができるので、Illustratorで描画し、After
Effectsで動きを加え、Photoshop で編集する。
Adobe XDはこのような工程に対して、各Creative Cloudアプリとサービスを使用してシームレスに機能し、より多くの情報を1か所で把握できるアプリケーションであるのです。
なお、Adobe製品、Microsoft製品など業務に不可欠な製品を取り扱っているライセンスオンラインでは、VIP(Value Incentive Plan)によるボリュームディスカウントがあります。
直販とは異なり、Adobe製品やそのほかの製品の合わせ買いによってライセンスの管理をライセンスオンライン上で行えます。
直販の場合は各ベンダーの管理コンソールから、ライセンスの追加や削除を行いますが、ライセンスオンラインであれば一括管理が可能です。
ぜひ制作工程の効率化とライセンス管理の効率化を図ってください。
Adobe製品をリーズナブルに導入したい法人や、ライセンスの管理を効率的にしたいWebデザイン会社は、各製品のお見積もりを取得して、コストカットができそうか試算してみましょう。